【ドラクエ11S全縛りプレイ動画】#1-1 進化したドラクエ!!超きれいなオープニング

2020年1月12日

伝説は、ここからはじまった・・・・

(2020/04/13追記)

ん、なんか最近検索でこのページ見てくれてる人増えてきたな…。って思ったら。。

ちょ、おまwww

「ドラクエ11S 全縛り」って検索したら1番上に出てくるやんけwwwwwww

 こんなクソみたいな記事でいいのかGoogleさん。。

とゆーことで、書き直してみたよ★てへっ☆

はじめに

ドラクエ11S「全縛り設定」というものがあるみたいですぜ兄貴!どMなワイはやってみたくてたまらなくなったので、あぁ、からだがかってに・・・!

ということで、始めてしまいました。全縛りはPS4版もあるらしいですが、Switch版の方がさらに変態的に難しいらしいです。じゃあ当然switch版をやるしかないだろ。

筆者は過去作はDQ1、2、3、4、5、6、7、8、9をクリア済みの、いわゆるドラクエヘビーユーザーである。ん、ドラクエ10?何それ?知らん。なので全縛りだろうがなんだろうが、今までの知識をフル活用すれば、華麗にあっさりとクリアできるはずである。全縛り?ヘビーユーザーのワイをなめんなお。一瞬でクリアしたらぁ^q^

あ、サービス精神旺盛なので、過去作との比較とかの小ネタを挟みながら書いていくつもりでございます。ストーリーの感想はネタバレしないように初見の時の気持ちで書いていくのでよろしゅう。

#1-1-1 冒険の書をつくる

#1-1-1ってなんだ?よく分からん。実は動画ベースで投稿しようと思っていてさぁ。動画は#1なんだよね。でも動画の内容、多すぎてさ、記事には#1を入れ込むのが無理でさぁ。だから記事的には#1-1なんだよね。で、その1-1の記事内で章を分けるから、1-1-1なんdfrttr@ちyえあer45t6

うるせぇ早く始めろ。

さっそく冒険の書を作って、始めていっくよぉぉぉおおおおお!!

「全縛り」は冒険の書作成時に設定することが出来るらしい。うん、あるある。Xボタンで縛り設定画面を開けました。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-1

・・・「はずかしい呪い」「町の人にウソをつかれる」だってさー!!やったね!!!★★

買い物なし縛りもつらいな。スライムコツコツ倒して100G稼いで「どうのつるぎ」を仕入れる筆者には、厳しいなこれば。

いつもの「スライムコツコツ塵を積めて山となす」金策が使えないなんてな。これは手ごわいぞ。

・・・が、うだうだ言わずとりあえず男は黙って全部チェック

うん、どんなウソをつかれるのか楽しみで仕方がないなw

さぁ、いざゲーム開始!!

#1-1-2 きれいなオープニングを見る

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2

超綺麗なオープニングがはじまった。

ある栄えている町のようだね。

いやー、しかしドラクエ進化したよなー。すごい進化した。すごい綺麗なグラフィックで、きれいな街できれいな踊り子が踊っています。

もうなんか一つの映画を見てるみたい。ドラクエ3も3D化してくれへんかなー。ドラクエ8が出た時からずっと待ってるんだよね。

11は本当に映画みたいだけど、それでもキャラクターはしっかりドラクエしてるよなぁ。いつもの2Dのキャラクターがそのまま3Dになったなという感じで、なんだか楽しいわワイ。ありがとうスクエニ。

ちなみに、ドラクエが初めて3Dになったのはドラクエ8。ドラクエ8をやったときも感動したな。感動したけど鳥に乗ったときは少し微妙だったな。今までみたいに自由に降りられなくてね。

そんなきれいな街に、怪しい黒い雲と共に、突然雨が降ってきます。雨もすげーリアル。右奥のおばちゃんの顔が好き。つきあってくらさい

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-2

そして雨がふってくるとき、いかにも黒いあやしい奴が空を見ています。可愛い見た目しているんだけど。こいつがこの雨を呼び寄せたのかな?

いや、おいおめーラスボスだろ?ん、どうなんだ??

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-3

さて、シーンは、この綺麗な町のお城の会議に移ります。お城では、王様っぽいおじさんたちが、何かの会議をしていたようです。

ヒゲのじいさん「あの子が・・・そうなのか・・・?」

眠そうなおじいさん「あのアザがある まちがいあるまい」

みんなヒゲだから、誰が誰だか・・・。

そして、左手にアザのある赤ちゃんが登場。アザというか明らかに何かの紋章だよね。なんだろう?

でもたぶん、この子は勇者でこれは勇者の紋章だわ。

ありがとう。(長年のドラクエプレーヤーの勘)

そして、ということは、これは数年前の過去の話であろう。勇者の赤ん坊の頃の話だね。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-4

そして雨と共にお城が襲撃されます。お決まりと言えばお決まりだが。。

いやめっさリアルだわ。。メッサーラっていう中途半端なモンスターいたよね。メラミうってきそうなやつ。うってきたっけ。

この災厄は、さっきの黒いぬめぬめした怪しいやつが呼び寄せたのだろうか。それとも内部の陰謀?分からないが、お城はかなりダメージを受けている様子。。

おい赤ちゃん勇者…じゃなくて

ヒゲのじいさんたち、大丈夫か??

死んだか??

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-5

城からは赤ちゃん(推定勇者)を抱いて、勇者の母(王女様?)と10歳ぐらい?小さい女の子が脱出した。が、、魔物に追われている。。スんげ~迫力。。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-6

彼女たちを追うのは馬にのっている頭のない魔物。たぶんおまえはDQ8初登場のデュラハーンだな。デュラハーンといえば、ドラクエ8の難所トロデーン城に出てくるつわものである。彼らははぐれメタルと同時に出るもんだから、つわものだけど逃げずに戦う。中盤の難所にて盛り上がるところである。8プレイしる。

そして馬に乗っているバージョンは今作が初登場かな。つまり新モンスターかな。かっこいいねこいつ。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-7

こわっ

ドラクエにしてはこわいねぇ。こんなのが追ってくるのはさすがに恐怖やん…

「くさった死体」とかもグラフィックが綺麗になって、ネタモンスターからいよいよ本格的にグロイモンスターになってしまうのだろうか?(それはそれで見てみたいが…)

そしてお母さんは赤ちゃん(多分勇者)を小さい女の子に託し、女の子と別れます。女の子は隙を見て、懸命に逃げようとしますが・・・。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-8

ついに追いつかれて、襲われてしまったようです。赤ちゃんを手放してしまうしかなく、女の子もお母さまも無事かどうか不明。無事だといいが・・・。というか、後で出会う仲間のような気もするな。すごく楽しみだねぇ。

そして、赤ちゃんは釣りをしているお爺さんの元へとたどり着きます。桃○郎のごとく。

このお爺さんの元で、16歳までの時を過ごす、というところでオープニングは終わり。

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-9

ドラクエ11S全縛りプレイ#1-1-2-10

次回は次のパートで書きます。

次回予告

「#1-2 主人公、死す!!!(完)」

4/17(金)までに更新予定です。

お楽しみにwww

動画でみる

本記事の内容はYouTubeのプレイ動画にもしているので、是非みて下さいね。第一話からいきなり「闇の支配者ボロゲッチャイ」が登場して、いきなりクライマックスだよ★

※ 動画の内容の1/3ぐらいしか本記事にかけていないですw


【ドラクエ11S全縛りを華麗にクリア】#1 闇の支配者ボロゲッチャイ降臨&神の岩で絶体絶命ww