【2020年版】はてなブログ 無料版→PRO(+独自ドメイン)移行の記録
こんにちは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「2020年1月14日20時」
はてなブログ無料版 → はてなブログPRO(有料版)に移行
しました!
これから移行される方も大勢いらっしゃると思いますので、参考になる様に状況を記録していこうと思います。
また、始めに記載しておきますが、移行手順や注意点(特にGoogle関係)は、年々変わっています。最近(2020年)だと、特に以下のような点が違います。
- お名前.comのリダイレクト設定は有料化
- はてなブログ無料版でもGoogleAdsenseは通る
これから移行される方も、出来るだけ最新の情報を参考にすることをオススメします。
(2020年5月追記)
移行前~移行後の収益等について、「5. 収益・PV数の変化」に詳しく追記しました!特に収益に関しては10倍以上になっていますので、是非ご覧ください!
移行の記録
1. 移行時(無料版)の記事数、PV数、収益
移行時のブログ運営状況はこんな感じです。
- 記事数は「25」
- PVは「毎日300~400」ぐらい
- GoogleAdsenseによる収益は約200円(12月)、約20円(1月)
決して優秀ではない数字ですが、「ブログを収益化する目安がPV300あたり」という情報が多くあったこと、「移行はなるべく早い方がいい」との情報も多かったので、思い切って移行してみました。
あとがきになりますが、かなりグッドタイミングでの移行だったと思います。
2. 移行の手順・費用
以下のような流れになります。
- 独自ドメインの取得(お名前.com)
- はてなブログPROへ登録
- 過去記事の修正
- GoogleAdSense、SearchConsoleの登録
おそらく有料版への検討を考えているレベルの方なら、1,2は大体2時間ぐらいで全ての作業が終わります。どちらも画面の指示に従って淡々と進めていくだけの簡単作業です。
ただし「3. 過去記事の修正」は、ブログを更新していればしているほど、大変な作業になります。具体的には内部リンクを貼っている箇所を、片っ端から修正していく必要があります。大体、記事数30ぐらいで10時間ぐらいはかかると思っていた方がいいです。
また、費用(2020年1月14日時点)は下表のとおりです。
サービス | 費用(年額) | 費用(月額) |
---|---|---|
独自ドメイン | ¥1,116 | ¥93 |
DNS追加オプション申請 | ¥1,320 | ¥110 |
はてなブログPRO | ¥8,434 | ¥703 |
合計 | ¥10,870 | ¥906 |
大体、月額1,000円ぐらいで運営できます。趣味で月1,000円と考えれば安いものかな?と思います。(服3着買えば年額超えるし。笑)
費用について、詳しく見ていきましょう。
2-1. 独自ドメイン(お名前.com)
さらに細かく分けると、登録内容は以下3つになっています。
- .com 1年登録
- Whois情報公開代行
- Whois情報公開代行メール転送オプション
・「.com 1年登録」は、独自ドメインの取得・維持費用です。もちろん必須です。
・「Whois情報公開代行」「Whois情報公開代行メール転送オプション」ですが、こちらが登録必須なのかどうか、ネットにて情報を調べても「必要」であったり「不必要」であったり書いていることが錯綜していて、よくわかりませんでした。。申し訳ありませんが、もう少し調べてから加筆・修正します。
2-2. DNS追加オプション申請(お名前.com)
お名前.comのオプションです。結論から書くと、GoogleAdSenseへの登録が完了すれば不要です。
詳細を記載しますと(読み飛ばしてOK)、GoogleAdsenseへの申請は「www」がついていないURLしか登録できませんが、はてなブログPRO等ではブログURLに「www」を必ずつける必要があります。申請時は「wwwなし」→「www」への転送(リダイレクト)が必要になりますが、申請が通ってしまえば「wwwつき」のサイトもアカウントが有効になりますので、転送設定は不要となります。つまり、解約してしまって問題ありません。
リダイレクトの設定方法は、GoogleAdSenseへの申請対策の記事にて記載したので、そちらをご参照下さい。(「6. GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の登録」をお読みください。)
2-3. はてなブログPRO
はてなブログの有料版サーバー兼管理ツールとなります。色々機能拡張されますが、一番大きいのはこの2機能です。(この2機能の為に有料化すると思ってもらえればOKです)
- はてなブログが出している広告を非表示に出来る
- 独自ドメインが使用できる
はてなブログPROの代わりとなるツールの筆頭候補としては「WordPress」が有名です。筆者はWordPressの経験がありませんので、はてなブログPROを選ぶかWordPressを選ぶかといった、詳細な内容比較といった記事は他者様のブログにお任せします。
また、はてなブログ無料版と有料版の機能の違いや、メリットデメリットについては、こちらの記事に詳しく記載していますので、参考にしてみてください。
3. 新URLへのアクセス可否
はてなブログPROに独自ドメインを設定しましたが、変更日、変更日翌日は、アクセスできたりできなかったり、安定しませんでした。新URLにアクセスしても古い方にリダイレクトされるということもありました。ただし、2日目には完了しました。
なので、URLが完全に移行するまでGoogleAdsense、サーチコンソール、アナリティクスの登録・変更は行わない方がいいです。おかしくなる可能性がありそうです。
大体2~3日待てば、完全に完了すると思われます。
4. Googleへのインデックス登録
3日目ぐらいに、TOP記事と他4つの記事がインデックスに登録されたようです。ちなみにインデックス登録されているかどうかは、Googleで下記のように検索すれば分かりますよ。
「site:(URL)」
(例:本ブログの場合)「site:https://www.kt2525family.com」
(2020年5月追記)
また、旧ドメインで書いた記事ですが、こちらは変更までに3か月かかり、ようやく旧ドメインで書いた記事も新ドメインで検索結果に表示されるようになりました。
5. 収益・PV数の変化
独自ドメインに変更してから11日間の推移を表にまとめてみました。

「2020/1/14」が変更日として、そこから8日ほど経過してから徐々に減ってきました。
はてなブログは独自ドメインに変更すると、旧URLへのアクセスは全て新URLにリダイレクト(転送)するようになるため、変えた直後から激減することはなさそうに思っていましたが、減るには減るみたいです。これは変更の影響なのかどうか。
また、移行後に作るページは、新ドメイン(ドメインパワーが無い)となるため、Googleの検索結果の順位が低くなることが見込まれます。つまり旧ページで集客しながら、ドメイン変更後の記事へのアクセスにつなげていかないといけないですね。
(2020年5月追記)
無料版(2か月)→有料版(3か月)間の収益、ユーザー数をこちらに詳しく記載しました。一目瞭然で有料版にした方がいいですね!!
期間 | 収益額 | PV数 | |
はてなブログ無料 | 2019年12月 | ¥226 | データ無し |
2020年1月 | ¥68 | 約4,000 | |
はてなブログ有料 | 2020年2月 | ¥2,490 | 約9,500 |
2020年3月 | ¥2,133 | 約9,300 | |
2020年4月 | ¥1,668 | 約12,400 | |
合計 | ¥6,585 | — |
また、「パワーランクチェックツール」で計測できるドメインパワーも、3か月でついに0から脱することが出来ました! 嬉しい限りですね!

6. GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の登録
かなり苦戦しましたが、無事に合格しました!下表をご覧ください。
日付 | 結果 | 備考 |
---|---|---|
1月14日 21時 | 申請 | |
1月15日 9時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月15日 13時 | 再申請 | リダイレクト修正 |
1月16日 23時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月16日 24時 | 再申請 | サイトマップ登録 |
1月18日 7時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月18日 9時 | 再申請 | 記事内のURL修正 |
1月22日 23時 | 否認 | 価値の低いサイト |
1月23日 8時 | 再申請 | アフィリエイト全削除 |
1月24日 8時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月24日 9時 | 再申請 | そのまま |
1月25日 9時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月25日 10時 | 再申請 | そのまま |
1月26日 9時 | 否認 | サイトの利用停止 |
1月26日 9時 | 再申請 | 別記事に記載 |
1月31日 9時 | 合格 |
合計7回、審査に落ち、半月ほどかかりましたが、何とか通りました。はてなブログ無料版の時は1発で通ったので、何も苦戦しないと思っていましたが、かなり手こずりました。記事数は多ければ多いほど良いわけでは無いのでしょうね。無料版で審査が通った時の状況と、今回有料版にて実施した対策を以下の記事にまとめています。
7. GoogleSearchConsoleのURL変更
GoogleSearchConsoleにはURL変更という機能があり、旧URLのドメインパワーを引き継ぐことが出来るというのですが、何度実行しても、こうなります。

「301 リダイレクト ページを取得できませんでした」
と表示されます。しかしブラウザで旧URL「https://kensho-fukugyo.hatenablog.com/」にアクセスすると問題なくリダイレクトされるので、設定の問題ではなさそうです。こちらも解決したらまた報告します。
(2020年5月追記)
3か月かかって、自動で変更されました。ただひたすら待つのが正解だと思われますので、気長に待ちましょう。
まとめ
以上が、移行時の記録になります。
はてなブログ→はてなブログPROへの移行のポイントについて、簡単なまとめです。
- 費用は月額1,000円ぐらい
- URL移行は2日ぐらいかかる
- 旧記事のURL移行は3ヶ月ぐらいかかる
- GoogleAdSenseの合格はかなり大変
- 過去記事の修正も大変
何回も加筆してきましたが、3か月を経てようやく全て落ち着いたかなという感じです。他にも何か質問あれば、コメント頂ければ回答致しますので、お気軽に聞いて下さい。
ご購読、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません