【C#】三菱PLCとのMCプロトコルによる通信アプリを作る(メモリ読み書き)
C#の実装メモ。
TCPにて、三菱製PLC(内蔵Ethernetポート)とMCプロトコルにて通信を行い、GUI上でPLCのメモリをスムーズに読み書きできるアプリケーションを作製しました。ほぼ製品レベルのクオリティですが、ソ ...
オブジェクト指向プログラミングとは?(初心者向け解説)
オブジェクト指向プログラミングとは何なのか。実際に10年近くプログラマとして開発している筆者が、概念から、実際のゲームをモデルとしたソースコードの例まで、イラストをもちいて説明したいと思います。
C#で「TCPクライアント」を実装する
C#でTCPクライアントをササッと作る必要があったので、その時の個人用メモ。
ちなみに、C#のTCPサーバーの実装はこちら。
あとは、TCPクライアントとして、ネットにあるサンプルの「一回送受信して終わり」ではなく ...
【ゲームプログラミング】その7. プレイヤー描画&道具実装①(動画付き)
更新大分あきましたが、絶賛開発中!(開発中の画面です)
どうもこんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第7回です。Unityでゲームプログラミング中です。
第6回からまたまた大分 ...
【ゲームプログラミング】その6. マップ描画&コントローラー実装(動画付き)
どやぁ!進んでるやろぉ!!(開発中の画面です)
こんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第6回です。
第5回から大分あきましたが、ひそひそとだいぶ進めていました。今回の記事は ...
【Unity/ゲームプログラミング】初心者向け画面処理のメモ
Unityで絶賛ローグライクのゲームプログラミング中です。
1時間以上ハマった課題を個人的にメモっていきます。あわよくば参考にどうぞ。
(随時追加していきます)
【ゲームプログラミング】その5. マップ自動生成のアルゴリズム
こんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第5回です。
今回の記事は「マップ自動生成のアルゴリズム」の実装です。不思議のダンジョンなどで定番の、入る度に地形が変わるマップです。
【ゲームプログラミング】その4. Unityで仮想コントローラーを再現する①
こんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第4回です。
今回の記事は「Unityで仮想コントローラーを再現する①」です。①にしているのは、コントローラー実装も作業が多くて、段階的に実装して ...
【ゲームプログラミング】その3. 画面描画(マップチップ)の設計
こんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第3回です。今回の記事は「画面設計①」です。今までの記事はここからどうぞ!
画面レイアウト今回も、超重要な設計内容、画面について。環境の調整開 ...
【ゲームプログラミング】その2. 「Unity」で開発環境を構築する
こんばんは、てぃってぃ(嫁)の夫です。
「スマホでローグライク開発」第2回です。今回の記事は「開発環境」です。第1回を読んでいない人は、読んできてね!
開発環境の選定さて、超重要な開発環境の調整開始。