【30歳で自治会長日記】#02 ~魔の3か月間~

こんにちは、てぃってぃです。お待ちかね、自治会長日記です!みんな、待ったー???

・・・前回の「#01」の記事、読んでる人いるのか?wアクセス数見てみるか。

はい、書いてから、ほぼ0アクセスでした\(^o^)/www

ということで、誰にも読まれていないことに謎の安堵をしつつ(?)、第二回を書いていくよー。

4,5,6月は自治会長の仕事がてんこ盛りで、死にそうでした…。

自治会長「魔の3か月間」を振り返る

4月:え、俺そんな委員に入ってたっけ??

4月一番言ったセリフはこれじゃなかろうか?よくわからないけど、うちの地域だけなのかもしれないけど、「なんか知らん間に、よくわからない委員の役員になっている」っていうのがかなりありました。

今パッと思い出すだけでもこんだけあるよ。名前書いた覚え、一切ないんだけど。。。

  • 河川をなんかキレイにする会
  • 少年をなんか補導する会
  • 避難時になんか訓練する会
  • 森林をどうにかする会
  • 運動会をしたい会

記載がてきとうなのは特定されないためのあえてです。(笑)

他にもあったと思うけど、うちの自治体では、「自治会長」になるということは、これらの役員になるということらしい。。聞いてねーよ・・・・。。

そして、この各委員から、いきなり電話がかかってきて、「●曜日の~~。なくなったんで~!」とか急に言われるんですよ。心の中では必ずこう返事していました。

「え、なんの話っすか???\(^◇^)/」

5月:総会!総会!からの~?総会!!!

おまえらどんだけ総会好きなんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああ

はい、上に書いた各種委員会の総会ラッシュですw

今年はコロナの【おかげd】ゲホッゴホッ【せいで】、悔しくも総会が中止になってくれmゲホッゲホッしまったんですが、例年は総会ラッシュの様ですねぇ。なんか古いな~と感じる文化です。中止になったので、その代わりに大量の封筒と紙が送られてきて、山の様なボリュームになりました。

こんなの全部読み切れないんで、さらっとしか読んでません…。

6月:1に調査!2に調査!3,4に調査!5に調査!

6月は具体的に動き出す最初の月ということで、なんかいろんな物の調査依頼があり、それを自分の町に持ち帰り、組長会議で仕事分担して、やる、みたいなのが続きました。

まぁ、でもこういう作業は、そこまで苦では無かったですね。詳しくは書いてないんですけど、地域のもめごと解決の方が色々と苦労しました。まだ解決しきってないんですけどね~。その辺は来月号で書こうかな。

7月も頑張れ、自治会長

ということで、魔の3か月間をなんとか乗り切りました。前任者も、最初の3か月間は色々あって忙しいと言っていました。

続きは7月になります。この記事書いてるのが7月29日なんで、もう7月終わりますけど(笑)。

また、次号も、宜しくお願いしまーす。ありがとうございました。