【ワンピース】ワノ国編がクソつまらない理由5選
こんにちは。てぃってぃです。
『ワンピース』。みなさん読んでますか?
えぇ、あの海賊王になろうとしてるやつです。面白いよねぇ。
・・・ワノ国入るぐらいまでは。
うーん…。なんだこれ。あのさぁ。あのー・・・。単刀直入に言おう。
ワノ国編、つまんなくね???
なんでワノ国こんなつまらんのだろう。。と思って、ちょっと分析してみました。この記事がまわりまわって尾田先生に届くことを願っています。ということで、ワノ国がつまらない理由の超主観的分析をどうぞ。
(2022/10/04追記)なんとこのクソしょうもない記事が本ブログのアクセス数トップ3に入ってます。とても複雑な気持ち・・・
ワノ国編がつまらない理由5選
① 主要キャラにブサイクなやつ多すぎ
まず9人だか7人だかすら忘れたけど、なんたらかんたら侍。物語上は、20年前か200年前か忘れたけど、御国を取り戻すために再び終結しようとする、重要キャラな訳よね。
それがさぁ、そろいもそろって、変なカッパだったり、いつも通り他と見分けつかない女キャラだったり、2頭身ぐらいしかないバカボ○みたいなやつだったり、一体なんなんだあいつらは?9人中半分ぐらい鼻毛が出てそうなキャラだった気がするぞww
そして敵のボスキャラ的存在、「将軍オロチ」。名前もかっこいいし立ち位置もかっこいい、おまけに将軍ときた。和の国としては最高のステータスをもってしての重要敵役なのだ!!!!!!!!
なのに関わらず…。
クソ ダッッサイ。ゾロに瞬殺されそう
あんなんが敵キャラのボス、って読む気なくなる・・・・。
見た目って大事やでやっぱり・・・。
② 色んなシーンをごちゃごちゃ切り替えすぎ
おだっち、年々、絵・能力・設定をごちゃごちゃさせてきて、でもキャラの設定が不十分だったり、キャラとキャラがどういう関係にあるのかもよく分からなくなってきて、正直誰が何をやろうとしてるのか着いていけなくなった。。9人の赤侍(だっけ?)、半分ぐらいしか顔覚えてないし、誰が何をしたいのかもうよく分からんw
もうちょっとシンプルにして、場面転換や同時進行をなくした方がいいと思います、本当に。
いきなり誰かの戦闘シーンが始まって、2~3ページぐらい戦闘描画があって、誰かが一発でかい攻撃かまして、「!!??」って吹き出しが出て、もう次の場にうつすみたいなん多すぎる。戦いって感じがしないし感情移入できません。大体戦闘場面がコマ切りすぎて、誰と誰がなんの目的で戦ってるのか理解できん。。で最後はどうせ必殺技を一発かまして終了。うー---ん・・・。
③「和」と「海賊」がマッチしてなさすぎ
海賊漫画に和(日本)を連想させる国を登場させるのは、発想は面白いと思うんだけど、失敗してるよね完全に。なんかビックリするぐらい、和の世界観と、海賊の世界観が、合ってない。
まずカイドウとかホーキンスとかいった海賊勢が、オロチたちワノクニ勢とどういう背景があってつるんでるのか、どういう力関係にあるのか、そもそもつるんでない?のか、、なんかキャラ達の身なり、背景、があってなさすぎて、とてもじゃないけどしっくりこない。なんか2つの別の漫画が同時進行しているような感覚になる。。
こんな中途半端に混じるぐらいだったら海賊は一切登場しない方が面白かったです。ワンピースってやっぱりファンタジーなんだな。
④ 女性キャラ見分けつかなさすぎ
あれ、またナミ出てきた!あれ、ここにもナミがいる!あれ、お前誰だ??なんだ、ナミか。。
あれ、ナミとナミが会話してる!?!?!?
女性キャラって、ナミか、ロビンか、とても人とは思えないクソ不細工な変なキャラの3種類ぐらいしかいなくない?もう顔が見分けつかんくて誰が誰か覚えられんよ・・・。。
⑤ ビッグマムがシュールすぎ
え、4皇・・・?。。ん??こいつ、ビッグマム・・・??
気絶して、記憶おかしくなって、チョッパー達にいいように使われてるシーンがあったけど、
え、あれ、何?どういうこと??
5回ぐらい読んだけど意味が分からなかった。。
あれ、何???
まとめ
また面白くなったら読むの再開しよっかな…。w
最近は「ベルセルク」が面白いなーってハマってます。マンガパークで今なら無料で読めるし、ぜひぜひ。他には「いぬやしき」「サイコパス」とか面白いね。
ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
長い、台詞回しおかしい、場面転換激しすぎて一つ一つのシーンがぶつ切り、ようやく戦い始めたと思ったらあっさり終わる戦闘、と思えばすぐ復活してくるキャラたち…
ビッグマムは好きなキャラだけどワノ国にはいらなかったかなあ。緊張感を壊してくるわ
わかります。周りのみんなが「今熱い!!!」って言うのでワノ国編の単行本まで買ってみましたが、なんだかつまらないって感じました。
おっしゃる通り、場面転換が多すぎるのと、なんと言っても能力の覚醒後の戦闘が非常に冷める。今までギリギリのところで何とか頑張って満身創痍で押し切るって感じだったのに、実は激強な悪魔の実で覚醒したらふざけていたってカイドウを倒せるって、なんだよそれ。これまでは「ゴムゴムの実は弱いのに勝ってしまう」ってことが必ず根底にあったのに。とてもショック。
冒頭の自分語りいらん
コメントありがとうございます。
確かに読み返してみると、ワノクニ以前に記事が面白くなかったww
意味わからんギャグ?をいれるせいで
かっこいい(と思われる)シーンも「今までふざけてたのに何言ってんだ…怖…」ってなるんだよなぁ
あと本当に1ページ1ページゴチャゴチャしていて戦闘で何やってるかサッパリわからん
技名叫ばなかったらとんでもないクソバトルシーンになってるよ…
ルフィのセリフが言わされてる感半端ないよね。
まあそれでも続き気になるから読むんだけど。
魚人島から読む気失せた
アニメもイライラする
アニメグダグダすぎィ!