【SE×出世×残業×育児】で絶望的に時間がない社畜あるある

どうも。てぃってぃ(嫁)の夫です。
今回は、いや今回も、記事というよりはただの愚痴です(笑)。
システムエンジニア(SE)で仕事を始めてはや8年が終わろうとしています。はじめた当初は「3年続ければいっかぁ」とか思っていたのに、気づけばもう8年が終わる…。そして右も左も分からなかったあの頃からは想像もつかないぐらい、色々な仕事がこなせるようになり、それとセットでお給料と責任が爆発的に増えていきました・・・。
2年目ぐらいまでは、ただただ歯車の一つで、振られる作業もただの試験要員だったのですが、3年目ぐらいから仕事が見えてくるようになると、気が付けばメインコーダーになり、気が付けばメイン設計者になり、気が付けばプロジェクトリーダー(PL)になり、気が付けばプロジェクトマネージャー(PM)になり・・・。かつて上司だった人も部下にして仕事していたり。トントン拍子で仕事に対する責任が増えていきました。
おまけに、プライベートでも自治会長に就任ときた。。ほんとにそんな時間ねぇのに…。みんなでワイを殺す気か・・・・・ww
ということで、忙しさと責任でとてもストレスがたまっているので、この記事で吐き出すことにします。この記事は、残念ながら、別にアナタの悩みを解決することを目的としておらず、ただただ私の愚痴を聞かされる記事となっておりますことをご了承下さい。あわよくば、同じような方の為にただ共感してもらい、愚痴ろうぜ、といった趣旨のものです。共感してくれた方は、コメントしてくれるとうれしーなー・・・!!(愚痴りあいたい。切実に。w)
【あるある①】残業で金はあるけど時間はない
アホみたいに残業しまくってるのでアホみたいな残業代が入ってきます。ひと月10万は硬い。15万もよく超える。ひどいと20万もいく。出世とあいまって、そのおかげでアホみたいに年収も高くなってきた今日この頃です。しかも、多分来年は主任に出世の予定なので、700万もふつうに突破すると思う。こうなると、50~60代の平均年収より高い。どうなっとん。いや、ありがたいことだけど…。
…しかし、使う時間が無い。貯金なんてしてるつもりないんだけど、どんどんお金たまっていくんよね。切実に金より休みが欲しくなりますね。10万あげるから仕事ひきとってくれねえかなー・・・
【あるある②】36協定が邪魔でしかない
36協定ってあるよね。残業時間は3か月で180時間とか、年間360時間とか、なんか色々あるよね。表面的な目的はもちろん労働者の過労を防ぐため。目的は分かる。分かるけど…。
…多分同じような立場の人なら分かると思うけど、あんなの収まるわけねーだろw
収まるんじゃなくて、収めてるんだよ…。収まらない時間はどうするか。答えは簡単。タイムカードをごまかしたりして、サービス残業するか、家で仕事するしかねーんだよ・・・。残業時間を取り締まるより、そもそも仕事の受注量だったり、社員の教育を行って、特定のだれかに仕事が偏るような状況を改善するのが先だろ。って思うけど…。でもニュース見てると、どこも同じみたいだね。特定のだれかに仕事が偏るのはよくある話みたいだ。。個人の能力に結構依存するような仕事ほど、そんな傾向がある気がするね…
今はブログを書くぐらいの余裕が(ようやく)多少できたので、こうしてブログ書いてるけど、去年8月~12月あたり、特に9~11月の3か月間はすごかった…。毎日25~26時まで近く仕事していた日が三ヶ月ぐらい続いてました…。
【あるある③】休日一切動けなくなる
すまぬ家族よ・・・。せっかくの休みなんだが、しんどすぎて身体が動かないんだわ・・・w
いま、少し余裕出てきたので、こうしてブログ書いてるけどね。ほんとにしんどい時、土日=体力回復なんだよね。土日寝てないと平日持たないという・・・。ゆえに子供の相手を十分する体力も残っていないという・・・。そしてそれで怒られるという・・・。SEあるあるよねこれ。
【あるある④】帰ったら家族は全員寝てて悲しくなる
大体帰宅は21時を超える、21時なら早い方で22時とか23時とか日が変わったりとかもザラな生活が続く。家族は当然寝ているので、こっそり家に入って、こっそり飯を食う平日が続く。なんのために働いているのか分からなくなってくる。あると思います。(笑)
でも、晩飯を用意しておいてくれている、嫁さんには感謝です。
【あるある⑤】身体のふしぶしが痛くなる
腰、足にはじまり、目、肩こり、太もも、ふくらはぎ、至る所がおかしくなってきます・・(笑)。足なんてほとんど使っていないのに、ずっと座ってるからか、ものすごく変な疲れ方をします。身体うごかす仕事の人がちょっとうらやましい・・・(ないものねだりかな…)
最近の流行は頭痛と、目のピクピク痙攣でございます。なんか本当に早死にしそうでんな…。
まとめ:SEは残業まみれ
20代、30代は苦労しろってよく言うので、とりあえず現場の一番トップになるまでは会社をやめないつもりでやってきました。そして来年度から、おそらく現場のトップの役職になりそうなので、ここまでは走り続けてこられたけど、走り続けられるかどうか・・・・って感じですね。どこかで聞いたことある、「20歳で家が建ち、30歳で墓が経つ」になりそうですね…。
一回、35歳ぐらいで、ちょっと人生についてじっくり考えてみたいかなぁ…とも最近思います。このまま働き続けて、身体が動かなくなるまで働き続けても、人生何も楽しくないもんねーー。
一応、出世術みたいな内容や、ストレス云々の記事は他にも色々書いているので、良かったら見てみてね。
ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
わかります
忙し過ぎると「金はいらないから休みがほしい」って気持ちになります。
疲労とストレスで内臓を壊さないうちに、働き方を本気で会社に訴えましょ
もしくは、独立も考えてみては?
あなたほどであれば、仕事のスキルや、人脈もそこそこあると思います。
きのばいさん
コメントありがとうございます。こちらの記事も読んでいて頂いていて、うれしいです。
そうですね。入社した時から「管理職手前までは上がってから、その後の進退を考える」って決めていたので、
今まさにそこまでたどり着いているので、独立も考えてなくはないですね。
でも、なんで独立するのかって考えた時、果たして何が目的なのか…って考える毎日ですね。
きっと最終は「幸せが欲しい」なんですが、自分にとって、何ができれば幸せなのか?
ここがまだ分からないから踏み出せない、そんな感じですねぇ。。